Photoshopの基本・文字

魑魅魍魎という言葉、京極夏彦の小説が好きな私には、少々、馴染み深い言葉ではありました。
この言葉をみると、「人間が一番恐ろしい」と考えてしまうのは、早合点?

文字を入力・文字のスタイルを決める

  1. テキストツール(「T」の文字が入っているもの)を選択
  2. 上部にあるオプションバーで、必ず、文字パレット(一番右端)を表示させる
  3. 同じくオプションバーでワープテキスト(文字パレット表示ボタンの隣)をクリックして表示させる(もしくは選択→レイヤーメニュー→テキスト→ワープテキスト)
  4. プレビューを見ながらスタイルを決める




※文字の並びを直線から曲線に変える手法は、あくまでも、「飾り」としての役割だと考えたほうがベター。なぜならば、文字が読みにくい為、情報を伝える手段としてはあまりよくないものである。

※文字の大きさ(ポイント)は、必ず、自分で数値を手入力で打つべきである。文字の大きさを数値で把握する必要が必ずあるため。

ドロップシャドウで文字

紙色に対して影で文字を読ませる。

  1. 新規ファイルを作成
  2. 文字を入力
  3. 文字と背景を同じ色にする(Ctrl+Delete)
  4. 文字レイヤーが選択されていることを確認して、レイヤーのウィンドウの下部、「F」をクリックし、ドロップシャドウフィルターをかける
  5. 距離は「0」に設定→斜めの影をつけるわけではない
  6. 「サイズ(影の幅)」「スプレッド(影の重なり?濃さ?)」のバランスを見極めて確定


※ドロップシャドウ=影と地の境目。あいまいなどっちつかずのもの。
※スプレット=二つ以上のものがつながったもの

※Ctrl+Shift+左矢印→文字が大きくなる